平成28年度「修士論文発表会」が開催されました

2月4日(土)、「平成28年度修士論文発表会」が公開講演会に続いて開催されました。今年度は卒業研究の該当者はなく、次のお二人による修士論文の発表がおこなわれました。多くの方が参加され活発な議論が行われました。
発表者と発表内容は次の通りです。

・金山 朝子さん(修士・人間発達科学プログラム)
研究テーマ:小学校道徳内容項目「礼儀」について~主として「礼儀」資料の分析から~
家庭で行う「礼儀」が社会的背景から学校教育の中で期待されているが、道徳内容項目「礼儀」がどのように扱われているか、教材の分析をもとに研究した。まず、学習指導要領における項目内容を明確にした後、次の道徳教材を個人道徳と社会道徳の視点から分析した。①文部科学省「心のノート」とそれを改訂した「私たちの道徳」、②8社48冊の教材会社出版の教材、③地域や偉人の文化に係わる資料が多い自治体出版の教材。分析結果から、礼儀の意味を児童とともに考えられる資料が期待されるが、教科化にともない慎重な資料の選択が必要になる。個人道徳の向上が社会道徳の向上と連動し、相互に作用しあっているので、中学校への円滑な接続のため、中・高学年資料の検討の必要性や指導のあり方の実践研究が大切である。

・岡田 真さん(修士・自然環境プログラム)
研究テーマ:自転車競技におけるペダリングの数学モデル
非常にユニークなテーマが選択された。自転車競技にはロード競技(一般道、長距離)とトラック競技(競技場、短距離)がある。16年間競技を続け、4年間指導した中で疑問を感じたことは、①同じ体格での速さの違い、②選手それぞれのペダリングの違い、③最適な乗車ポジションである。①と②についてはペダリングスキルの違いがあると考え、ペダリングの動きを分析し、自転車ペダリングのモデル化を試み、円運動をスムーズに行うには、各円周上の点で、円の接線方向に力を加える必要があったが、関節トルクを運動方程式を用いて求めることができる。③については定点において力が最大になるサイドポジションを、ムーアペンロース逆行列を用いて求めることができる。大腿、下腿の長さもサドルポジションに影響する。

発表後、非常に活発な質疑応答が交わされました。これらの研究がさらに進展することを期待したいと思います。