月別アーカイブ: 2016年4月

島根同窓会第4回通常総会を開催しました

グラフィックス94月16日(土)午後3時20分より第4回通常総会の第2部として本総会を開催しました。出席者は16名、委任状提出40通、全体として56名(63%)でした。

総会は、司会者の挨拶、竹下会長の挨拶、ご来賓の佐々島根学習センター所長の挨拶のあと、議長に石川副会長を選出し、議事録著名人指名してから議事に入りました。

総会議事は第1号議案の平成27年度事業報告、第2号議案の平成27年度決算・監査報告、第3号議案の平成28年度事業計画(案)、第4号議案の平成28年予算(案)の執行部提案の全ての議案が賛成多数で承認されました。

本総会の議案書および議事録は、会員の皆様に送付されますので、ご閲覧いただきますようお願いいたします。

グラフィックス10

公開講演会「マイナンバー制度」を開催しました

グラフィックス4平成28年4月16日(土)午後1時30分より島根学習センター3階第一講義室において第4回通常総会の第1部として標記の総会記念公開講演会を開催しました。当日は多くの参加者があり、これからの税と社会保障の問題として関心の高さが伺えました。

講師として柏木健志氏(松江市政策企画課主任)と庄司靖氏(松江市市民生活相談課市民活動推進係 専門企画員)をお迎えしました。柏木氏からは主として制度面から、庄司氏からは運用面について講演されました。

マイナンバーとは昨年10月から、日本国内の全住民に通知された一人ひとり異なる12桁の番号で、個人が特定されないように、住所地や生年月日と関係ない番号が割り当てられ、メリットとしては、公平・公正な社会の実現、国民の利便性の向上、行政の効率化等が挙げられています。

平成28年1月からいろいろの場面でのマイナンバーの提示(通知カード+本人確認書類、または個人番号カード)が必要になり、各種手続きには、申請書などには個人番号欄が追加され、記入した個人番号が正しいか確認されます。しかし、このような制度の運用に当たっては、厳格な個人情報保護の措置が必要になるでしょう。情報漏洩などの不安に対して、一応、制度面では安心・安全な仕組みを構築し、システム面では個人情報は、今までどおり分散して管理するとのことです。しかし、マイナンバーに便乗した詐欺(架空請求、還付金詐欺、振り込め詐欺など)が既に発生しており、島根県でも被害総額が5億円に達しているとのことです。

グラフィックス5マイナンバー制度についてはその利用拡大に向けて公共性の高い分野(預貯金口座への付番、特定健康診査、健康指導、戸籍事務、旅券事務、証券分野など)での利用が検討されているようです。また平成29年1月からはマイナポータルという仕組みがスタートするとのことです。これは自分自身のパソコン上で、行政が保有している情報を確認でき、一人ひとりにあったサービスの受け取りや納税や引っ越し手続きのワンストップ化が予定されています。

最後の質問の時間では多くが情報漏洩など安心・安全に関わるものでした。マイナンバー制度については個人個人がその内容をよく理解して、それから利用することが大切になると思います。

 

「平成27年度第2学期卒業を祝う会」が開催されました

グラフィックス34月3日(日)に行われた学位記授与式の後、学習センター4階の第二講義室において、卒業生を祝う会が開催されました。本会は同窓会が主催し学習センターが共催して行われたものです。お祝いには佐々島根学習センター所長様、各客員教授の皆様も参加していただき、会場は、緊張から解放された卒業生・修了生の晴れやかな表情でとれも華やかな雰囲気に包まれました。

はじめに、竹下会長から、卒業生・修了生の努力や支えていただいた方への感謝を込めて、お祝いの挨拶がありました。あわせて同窓会への加入のお願いもありました。また、恒例となった学友会からのお祝いの記念品が八田会長から各会員に贈られました。その後、食事をとったあと、卒業生の方々からひと言ずつ苦労話や今後の抱負などを話していただきました。

看護師の方からは「働きながら勉強することの大変さ」や、若い方からは「自身の成長してきた環境から学びを深めたかった」など、それぞれに思いを語っていただきました。
続いて、客員教授のみなさま全員からお祝いの言葉をいただき、佐々島根学習センター所長からは、島根で学芸員の資格取得のための仕組み作りについて、検討状況の報告もいただきました。

最後には同窓会のメンバーがそれぞれ自己紹介と自身の体験に基づいたアドバイスを送り、時間いっぱいまで和やかに過ごし終了しました。(記 石川直樹)

 

本日、放送大学島根同窓会ホームページを開設しました

放送大学島根同窓会のホームページは2月11日に仮開設しました。その後、使用したソフトウェアの機能のチェックや搭載するデータの整備などに努めてきましたが、本日、正式に島根同窓会ホームページを開設する運びとなりました。

本ホームページが会員の皆様の新しいコミュニケーション・ツールとして情報の提供や活発なご意見の交換の場の一助となればこの上にない喜びです。

・URL http://oushimaned.main.jp
・E-mail  mado@oushimaned.main.jp

(URLはブラウザーのお気に入りに、E-mail のアドレスはメールソフトのアドレス帳等に登録されてからご使用されることを推奨します。)

DSCN0660a

ここで、このホームページのヘッダー画像の写真について紹介したいと思います。この写真は島根県出雲市大社町にある出雲大社本殿の屋根上部です。本殿は大社造りを代表するもので屋根は切妻造り、内部は心御柱(しんのみはしら)を中心に田の字型に仕切られ、神座は向かって右から左に向いています。神紋とともに屋根にそびえる千木(ちぎ)は外削(そとそぎ)で、長さ7.8 m、3本の勝男木(かつおぎ)は5.4 m と巨大なものです。

出雲大社といえば、縁結びの神様と知られていますが、この縁結びの信仰は、江戸時代からあったそうです。縁結びは恋愛・結婚と思われがちですが、友人、職場、社会など全ての縁で結ばれます。放送大学の同窓生の縁とは何でしょうか?それは「学びの縁」ではないでしょうか。この事を大切にしていきたいと思います。